前回のエントリー で Virtual SAN の重複排除と圧縮の機能を取り上げました。これらの機能と Virtual SAN の仮想マシン ストレージ ポリシー ルールの一つである「オブジェクト スペースの予約 (Object Space Reservation)」 の組み合わせは、少し特異なためこのエントリーに纏めます。

続きを読む

Virutal SAN 6.2 で重複排除と圧縮がサポートされました。ようやくといった感もありますが、フラッシュデバイスの価格の下落具合を鑑みるとそれなりに適切なタイミングだったのではないかと思います。性能とトレンドを考慮して 重複排除と圧縮は All Flash 構成の Virtual SAN でのみサポートされます。

続きを読む

はじめに

Vagrant 1.8.0 の便利で快適な新機能に Linked Clone 対応があります。しかしながら、vagrant init などの一連のコマンドラインオプションに Linked Clone の On/Off を切り替えるオプションはありません。この記事では力業ながら Linked Clone をデフォルトにするための方法を纏めます。

続きを読む

Onyx for the Web Client

Flings と Onyx

VMware R&D で開発された製品予備軍や社員による便利ツールを提供するサイトとして Flings があります。すでに運用されて 6 年以上経つので、掲載されているソフトウェアも相当な数に上っています。中でも vSphere Client で行った操作を PowerCLI、vRealize Orchestrator Script として出力する Onyx は、日本でもかなりの数のユーザーが利用していたのではないかと思います。

続きを読む

Container Technology Map

Container 周りでどんな製品があり、今後どのように合従連衡・栄枯盛衰するのか、そして時間を掛けて手を出す領域と順番と力加減を検討するために、Mindmap を仕立ててみました。分類するのが困難、かつ、そもそも知らないモノが多すぎるので、多分にあるかも知れません。その際は、コメントでも Twitter (@m_ohisa) でもご指摘頂けますと幸いでございます。

続きを読む

はじめに

このエントリでは、最新の Photon Controller のソースコードからビルドした devbox を使い、仮想マシンをデプロイ出来るようにするところまでの手順を示します。あくまで “できるようにする” ための Dirty Hack 的な手順もありますので、Github 上の Wiki に “まともな” 手順が掲載された場合には、そちらを参照してください。

続きを読む

プロフィール画像

over a Radler

20+ years IT infrastructure engineer, specialized for virtualization, cloud and modernized platform

Staff Technical Alliance Manager

Tokyo, Japan